医療技術学科言語聴覚学専攻
中畑直子(NAKAHATA Naoko)
- 学科・専攻
- 医療技術学科言語聴覚学専攻
- 役職・職名
- 助教
- 最終学歴(西暦)
- 弘前ホスピタリティアカデミー(2001)、独立行政法人大学評価・学位授与機構(2008)
- 学位・免許・資格
- 学位 学士(保健衛生学)
免許 言語聴覚士 - 専門分野
- 言語聴覚学
- 研究業績(著書)
- 1.渡辺光法,中畑直子,東海林幹夫:認知症診療に用いられる評価法と認知機能検査 各論 Functional Assessment Staging(FAST).日本臨床増刊号 認知症学(上)-その解明と治療の最新知見-.日本臨床社,2011.;69,増刊8:450-454.
- 研究業績(論文)
- 1.Nakamura T, Kawarabayashi T, Seino Y, Hirohata M, Nakahata N, Narita S, Itoh K, Nakaji S, Shoji M :Aging and APOE-ε4 are determinative factors of plasma Aβ42 levels.Ann Clin Transl Neurol,2018.Sep 7;5(10):1184-1191.
2.Seino Y, Nakamura T, Harada T, Nakahata N, Kawarabayashi T, Ueda T, Takatama M, Shoji M: Quantitative measurement of CSF Aß species by mass spectrometry.Journal of Alzheimer’s Disease,2021.;79(2):573-584.
3.Nakahata N, Nakamura T, Kawarabayashi T, Seino Y, Ichii S, Ikeda Y, Amari M, Takatama M, Murashita K, Ihara K, Itoh K, Nakaji S, Shoji M:Age-Related Cognitive Decline and Prevalence of Mild Cognitive Impairment in the Iwaki Health Promotion Project. Journal of Alzheimer’s Disease,2021.;84(3):1233-1245. - 主な担当授業科目
- 言語聴覚障がい概論
言語聴覚障がい診断学
言語聴覚障がい臨床論
高次脳機能障がい学
- 学会活動(所属学会)
- 日本言語聴覚士学会
青森県言語聴覚士会
日本認知症学会
アルツハイマー病研究会
- その他活動(所属委員会を含む)
- 入試委員会広報部会