- 学科・専攻
- 介護福祉学科
- 役職・職名
- 准教授
- 最終学歴(西暦)
- 弘前ホスピタリティーアカデミー介護福祉科(2002年3月)
- 学位・免許・資格
- 学位 社会福祉学学士、介護福祉専門課程専門士
免許 介護福祉士、保育士
資格 社会福祉主事任用資格、社会教育主事任用資格 - 専門分野
- 生活支援技術
- 研究業績(著書)
- 1.福祉用具活用研究会編:高齢者・障害者のための福祉用具活用の実務、第一法規、1051-1056、2004
- 研究業績(論文)
- 1.工藤雄行、平川美和子、岡田康平、高祐子、小池妙子:男性家族介護者の在宅介護継続に関わる意識-首都圏で生活する男性家族介護者に焦点をあてて-、日本保健医療行動科学会雑誌2018 Vol.33 No.2、55-64、2018.
2.工藤雄行、小池妙子、寺田富二子、大沼由香、東谷康生、平川美和子、高祐子:在宅認知症者に対する男性家族介護者支援の方向性― フォーマル、インフォーマルサポートの側面からの検討 ―、弘前医療福祉大学短期大学部紀要第4巻第1号、43-54、2016.
3.工藤雄行・大沼由香・寺田富二子・中村直樹・小池妙子・富田恵:地域包括支援センターに所属している社会福祉士の地域支援ネットワーク構築に関する認識比較― 運営主体の違い(直営型、委託型)に焦点をあてて ―、弘前医療福祉大学短期大学部紀要第4巻第1号、35-42、2016. - 主な担当授業科目
- 【介護福祉学科】
介護過程Ⅳ
介護総合演習Ⅲ
介護実習Ⅱ
介護実習Ⅲ
【別科 介護福祉科】
対話と人間関係
コミュニケーション技術Ⅰ
介護課程Ⅳ
基礎教養講座
- 学会活動(所属学会)
- 日本介護福祉教育学会
日本看護研究学会
日本保健医療行動科学会
日本機械学会
日本生体医工学会
北日本看護学会
日本臨床バイオメカニクス学会 - その他活動(所属委員会を含む)
- 【学内】
学生委員会
自己点検・評価委員会
紀要編集委員会
研究倫理委員会
地域貢献室
高大連携推進委員会
介養協東北ブロック事務局
青森県介養協事務局
離職者等再就職訓練事業事務担当(学科内)
学習支援部会(学科内)
給付型奨学金制度検討部会(学科内)
留学生受け入れ検討部会(学会内)
【学外】
介護福祉士国家試験 試験委員(2017年~)
社会福祉法人ひかり会 評議員(2017年~)