医療技術学科言語聴覚学専攻
浅田一彦(ASADA Kazuhiko)
 
  - 学科・専攻
- 医療技術学科言語聴覚学専攻
- 役職・職名
- 准教授
- 最終学歴(西暦)
- 国際医療福祉大学大学院医療福祉学研究科(2012年3月)
- 学位・免許・資格
- 学位 修士(保健医療学)
 免許 言語聴覚士
 資格 アクティビティ インストラクター
- 専門分野
- 失語・高次脳機能障がい学、発声発語・嚥下障がい学
- 研究業績(著書)
- 1.	共著,髙見彰淑(編集):セラピストのための脳卒中評価指標の解釈と活用.浅田 一彦:Ⅴ章 コミュニケーション.メジカルビュー社,2020
 
- 研究業績(論文)
- 1.	共著,浅田一彦,藤原健一,平川美和子,板垣喜代子,木村綾子:医療福祉系養成校学生の失語症理解度に関する検討.弘前医療福祉大学 弘前医療福祉大学短期大学部紀要,2(1),91-99,2021
 2.	共著,荒木 謙太郎,小薗 真知子,浅田 一彦,清水 栄司:言語障害スクリーニングテスト(STAD)の標準化試験.臨床神経心理,29,11-16,2018
 
- 主な担当授業科目
- 失語症概論
 失語・高次脳機能障がい評価法
 失語・高次脳機能障がい地域参加論
 失語症学
 高次脳機能障がい学
 多職種連携論
 言語聴覚障がい者のQOLと社会受容論
 言語障がい演習
 言語聴覚障がい総合演習
 臨床実習
 卒業研究
- 学会活動(所属学会)
- 日本高次脳機能学会
 日本神経心理学会
 日本コミュニケーション障害学会
 日本摂食嚥下リハビリテーション学会
- その他活動(所属委員会を含む)
- 教務委員会
 地域貢献室
 高大連携推進委員会
 日本言語聴覚士協会
 青森県言語聴覚士会
 青森失語症友の会「ちょちゃべの会」
 青森高次脳機能障害家族会「あっぷるメイト」