医療技術学科作業療法学専攻 佐藤彰博(SATO Akihiro)
学科・専攻
医療技術学科作業療法学専攻
役職・職名
教務部長・教授
最終学歴(西暦)
弘前大学大学院保健学研究科博士後期課程(2015年3月)
学位・免許・資格
学位 博士(保健学)
免許 作業療法士
資格 日本作業療法士協会 認定作業療法士
   日本作業療法士協会 専門作業療法士(手外科)
   日本作業療法士協会 臨床実習指導認定者
   日本ハンドセラピィ学会 認定ハンドセラピスト
専門分野
ハンドセラピィ、運動器疾患、評価、スプリント、疫学・予防医学
研究業績(著書)
1.佐藤彰博,矢﨑潔:第7章適応疾患 Ⅲ末梢神経損傷,日本作業療法士協会監修,義肢装具学(作業療法学全書9),協同医書出版社,2009.
2.佐藤彰博,青山和義:肘部管症候群の評価と管理,日本ハンドセラピィ学会編著,末梢神経損傷(ハンドセラピィ5),メディカルプレス,1997.
3.中嶋英一,阿部正隆,古町克郞,佐藤彰博:手指伸筋腱損傷に対するスプリント療法 ~Zone7での総指伸筋腱皮下断裂を中心に~.日本ハンドセラピィ学会編著,手のスプリント療法(ハンドセラピィ6),メディカルプレス,1996.

研究業績(論文)
1.及川友和,佐藤彰博,千葉さおり ほか:母指CM関節症におけるDASH-JSSHとHand20の反応性比較. 日本ハンドセラピィ学会誌, 13(1): 53-55, 2021.
2.奥山淳子,小山内筆子,佐藤 彰博 ほか:医療職における社会人基礎力に関する調査―認定資格の有無および職種による差異―.日本リハビリテーション教育学会誌, 3(4): 69-79, 2020.
3.佐藤彰博,湯川昌広:臨床分類からみた手根管症候群の病態.日本手外科学会雑誌,34(6):1019-1024,2018.

主な担当授業科目
論理の基礎(必修科目)
運動学Ⅰ(必修科目)
作業治療学概論(必修科目)
作業療法評価学(必修科目)
研究方法論(必修科目)
作業療法管理学(必修科目)
手の外科作業療法治療学(選択科目)
卒業研究(必修科目)
学会活動(所属学会)
日本ハンドセラピィ学会(査読委員)
日本手外科学会
日本肘関節学会
日本作業療法士協会(機関誌「作業療法」第1査読)
東北作業療法学会
青森県作業療法士会(論文査読委員) 他
その他活動(所属委員会を含む)
大学運営協議会
教務委員会(委員長)
入試委員会
自己点検・評価委員会
ファカルティ・ディベロップメント委員会
ホスピタリティ奨学金選考委員